応募資格
2019年4月1日~2023年3月31日までに大学院・大学・短大・高専・専門学校を卒業見込みもしくは卒業の方。
学部・学科・専攻および職歴の有無は不問。
募集職種
全職種、正社員採用となります。
- 総合職〈プランニングコース〉
- プロモーション制作、コンテンツビジネス、音響・字幕制作、メディアビジネス、ファンコミュニティ開発、バックオフィス
- 総合職〈広告・映像制作コース〉
- CM制作(国際制作プロデュースを含む)、テレビ番組・映画制作
- 技術職
- 配信・IT系エンジニア
- 専門職
-
- 映像ディレクター(CM・WEB・映画等)
- CMプランナー
- エディター(CM・WEB動画・映画等)
- グラフィックデザイナー
- ※総合職の場合、「プランニングコース」か「広告・映像制作コース」どちらかの選考をお選びいただきます。
- ※職種・コース・選考時期ごとの併願はできません。
- ※選考時における職種変更は原則できませんので、十分にご注意ください。
- ※専門職(映像ディレクター・CMプランナー・エディター・グラフィックデザイナー)のみ応募時に作品選考も行います。
-
※専門職(映像ディレクター・CMプランナー・エディター)は、クリエイティブテストを実施します。
各職種のクリエイティブテストの詳細におきましては、マイページ内にてご案内します。 - ※技術職(配信・IT系エンジニア)と専門職(グラフィックデザイナー)は、筆記試験の際に専門試験を実施します。
- ※本年度におきましては、専門職(WEBデザイナー)の募集はありません。
時期ごとに開催する採用選考の詳細(募集職種など)に関しては、エントリーされた方のみマイページを通じてお知らせいたします。
待遇(2021年度実績)
大学・大学院・専門学校・高専・短大卒:月給210,000円
それぞれの職種で、基本給に下記の手当が別途つきます。
(入社後15カ月間は初任期間として全職種フレックスタイム制の適用となります)
総合職(バックオフィス以外)・技術職・専門職
【專門業務型裁量労働制・事業場外労働制】
みなし手当、深夜業手当、休日出勤手当、教育手当、通勤交通費 など
総合職(バックオフィス)
【フレックスタイム制】
時間外手当、深夜業手当、休日出勤手当、教育手当、通勤交通費 など
年1回(7月)
年2回(7月、12月)
9:30 − 18:30
(職種によって、専門業務型裁量労働制・事業場外労働制・フレックスタイム制あり)
土曜、日曜、祝日、年末年始(12月30日から1月4日)、有給休暇、特別休暇、スペシャル・ホリデー制度(入社6カ月後以降)など
新入社員導入研修、新入社員フォロー研修、管理職研修、各部門内研修 など
各種社会保険完備、企業年金基金、選択制確定拠出年金、健康カウンセリング制度(EAP)、映画等鑑賞費補助、映画鑑賞券社員割引、財形貯蓄制度、自己啓発援助制度、健診・人間ドック費用全額補助、同好会制度、退職金制度、従業員持株会 など
応募方法
エントリーボタンよりエントリーしてください。
※エントリーいただいた方には、後日マイページにてWEBエントリーシートのご案内をします。
選考プロセス
最終面接までの複数回ある面接の中で、オンライン面接と対面面接の両方を実施する予定です。
対面で実施する際の選考会場は、東京になります。
詳しいご案内は、エントリーされた方にマイページを通じてお知らせいたします。